SSブログ

NAS(LS-WV2.0TL/R1) 故障交換

LS-WV2.0TL/R1のHDD故障について、サポート(購入元)に連絡してみた。
ところが、特殊な特売品なので保証期間は購入後の2週間で初期不良のみだという。

1TB(SATA 7K)のHDDの実売価格が、4800円~6000円前後なので、自腹で交換すること
も検討したが、たった1ヶ月間でのHDD故障は十分に初期不良ではないだろうか。
なんとなく泣き寝入りもいやなので、交渉すると、今回のみ対応していただけることとなった。

しかも、HDD交換では無く、同等の交換品が無い為「LS-WV3.0TL/R1」への全交換となった。
よって、1TB×2(2TB) → 1.5TB×2(3TB)へと容量がレベルアップした。

到着後に中身を確認すると、前回のHDDは日立製だったが、今回はウェスタンデジタル製の
HDDになっていた。

ちなみに、故障時に気がついたが、この機種は設定情報のバックアップができない。
データのバックアップはメニューがあってできるものの、ネットワーク設定、共有フォルダ設定
ユーザ管理、電源管理とすべて再構築する必要がある。これが結構めんどくさい。

設定情報の初期化はメニューにあるのに、いろいろ調べたが、結局バックアップメニューは無い。
今回はまだ設定を覚えていたが、年月が経過した時には、すっかり設定を忘れていて、同じ環境に
戻せない可能性がある。

設定画面をハードコピーして保存して置く必要がありそうだ。ちょっと注意が必要だと感じた。


トラックバック(0) 

Facebook コメント

トラックバック 0

Buffalo NAS (LS-WV2...NAS再トラブル(泣) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。