SSブログ
前の10件 | -

Microsoft Office 2007 サポート終了

Microsoft Office 2007 personalのパッケージ版を使い続けていましたが、とうとう決断の日が来ました。

2017年10月10日で、Microsoft Office 2007のサポート期間が終了。

サポート終了後、すぐに不具合が起こるわけでは無いとは思いますが、セキュリティ面で非常に心配です。

代替えとなるOfficeソフトや、メールソフトも試しましたが、
どうしても長年仕事でも使い慣れた、MicrosoftのOfficeに軍配があがります。

悩ましいのは購入方法です。

パッケージ版で、永続ライセンス(32,184円)を購入するか、
月額版(1,274円)のOffice 365 soloを選択か。

ひと昔前なら、たとえ一時的に高額であっても、投資と考え迷わず永続ライセンス版を選択していました。

しかし、365の登場はクラウドとOfficeを融合することにより、その概念を変えつつあるのかもしれません。

ライフスタイルが変わったり、もっといいソフトウェアが出てきたら契約をやめて、乗り換えればいいわけなので。

Office 365 solo は、1か月無償期間があるので、取り急ぎインストールしてゆっくり、でも早急に考えようと思います。

nice!(0) 

SONY WF-1000X ワイヤレスヘッドセット [SONY]

AppleのAirPodsの発売以来、気になっていた左右独立型のステレオヘッドセットですが。

AirPodのすぐに耳から落ちそうなデザインが、あまり好みでなく傍観していました。

SONYから新製品のお知らせメールが来ていたので、SONYストアで発売前チェック。

結果、久しぶりに発売前に衝動予約しました。

発売日前の10月5日に到着。一週間程度、通勤で使ってみました。

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット
「SONY WF-1000X」


スポーツタイプを含めワイヤレスタイプは何個か使用していますが、
フィットして外れにくいものは、中々見つからないものです。



装着感は絶妙な感じで耳にフィットして、外れにくい構造になっています。
軽いので、装着して数分で着けていることを忘れます。



邪魔なケーブルが無いだけで、ここまでの解放感があるとは新体験です。

このコンパクトサイズで、ノイズキャンセリングが可能になったことに
驚愕、これが今回一番の購入動機です。

通勤電車で、途中から地下に入る瞬間に最大限の効果が発揮されています。


nice!(0) 

iPhone7 購入 [スマートフォン]

AppleStoreで予約開始直後に申し込みしていたiPhone7が、今朝空輸で届きました。
iPhone7 ブラック 128GB SIMロックフリー版です。
スタートダッシュは品薄になって出荷遅れがあるとの情報を聞いて少し焦りましたが、
AppeStoreの出荷予定通りに、無事到着しました。
Appleから出荷情報が、9/20中国発送、9/21の夕方に東京の配送センタへ、
9/22の午前8:30に自宅に到着。最近の物流の進化に改めて感動します。
進捗状況もネットでリアルに見れるので、安心します。
iPhone7-5jpg.jpg

ジェットブラックと散々迷いましたが、到着した現物をみて艶消しのブラックで
正解だったと思いました。艶消しの鈍い光沢は大人感があって最高です。
とは言えクリアケースに入れてしまえば、ブラックもジェットブラック
もさほど変わりませんでした(笑)
iPhone7-2.jpg
今回ヘッドフォン端子が廃止されて、lightning端子のみに統合されました。
最近はワイヤレスタイプのヘッドフォンしか使用しないので歓迎です。
わざわざヘッドフォン端子をコネクタカバーでふさいでいます。
ケーブルは取り回しが煩わしく、断線もあるので苦手です。
iPhone7-4jpg.jpg

付属品は、新しいlightning端子のヘッドフォンと充電器、lightningケーブルです。
次に売りに出すときの為に未使用で綺麗に保管しておきます。
iPhone7-3jpg.jpg

SIMロックフリーなので、電源入れてすぐに使えて最高です。
XPERIAで使用中のIIJmioのSIMを差し替えて即開始です。

iPhoneは、iPhone5時代にau版を使用して以来、数年ぶりの復帰になります。

普段から、SuicaやEDYの支払い機能をフル活用しているので、
今回トピックスの「Felicaチップ搭載」のキーワードに
思わず食いついてしまいました。
「防水機能」も今や常識ですが、
絶対必須と考えているので、心が動きました。

XPERIA(android)も、「android pay」がこの秋始まる噂がありますが、
具体的に10月末開始宣言をしている「apple pay」が待ち遠しいです。

nice!(0)  トラックバック(0) 

vodafone ie プリペイドSIM再購入 [スマートフォン]

今年もEU方面に行く計画があり、再度vodafone ie プリペイドSIMを利用したかったのですが、vodafone IE My Pageにログインできなくなっておりました。

有効期限の6ヶ月以内に一度もTopUpしないと非アクティブ(休眠)になり、さらに1年経過で廃止になる事は、情報収集した時点でわかっていたことですが普段使わないので、すっかり失念していました。

MyPageにログインしなくてもTopUpできる方法などを調べて、あれこれトライしましたが無理でした。
最終的には「有効な電話番号で無い」旨のメッセージが表示され、既に非アクティブから廃止へ移行してしまった状況なので、あきらめてebayで、昨年と同じ業者の方から購入しました。

DSC03036.JPG

今回は妻も海外版XPERIA X(F5122)なので、SIMは2枚購入しました。
昨年はAirMailで10日で届いたのですが、今回3週間程度かかりました。

そして少し感動したのが、前回とは違うSIMカードの方式です。
写真のようにnanoSIM、microSIM、SIMの各サイズ毎に切込みがある方式になっております。
この方式なら、よくあるサイズ注文ミスもありえません。

nanoSIMと注文したのに、microSIMが送られて来て失敗覚悟でSIMカッターでカットした方の武勇伝的ブログを時々見かけます。
DSC03037.JPG

今回、vodafone ieのエリア情報を調べていて気づきましたが、何時の間にか、日本もred romingの対象エリアになっていたようです。(※1日4.99ユーロ)
日本では、Softbankの回線を利用してローミングしている模様です。

実際に自宅(日本)でスマートフォンにSIMを装着した時、vodafoneからSMSが送信されてきました。
期限切れのSIMだったので、非アクティブのメッセージの返信が返ってきたのですが、Vodafone ieのページにも接続は可能でした。

Vodafone IEが非アクティブ(休眠)にしない為に、今後の対策として半年以内に一日程度、日本国内で利用してみるのも良いかもしれません。

もちろん接続してしまうと、1日4.99ユーロかかりますが、毎年海外に行くなら、維持費と割り切ることにします。それでも、国内キャリアの海外パケットオプションよりは安いですから。


nice!(0)  トラックバック(0) 

Sony XPERIA X Dual (F5122) [スマートフォン]

昨年、輸入したSIMフリーのグローバル版XPERIA Z3 plus(C6558)で、auからDMM mobileに離脱し、おおむね満足していた妻でしたが、若干問題も抱えていました。
グローバル版XPERIA(C6558)は、購入前から了解していましたが、日本国内で使う電波の仕様に若干の不安があったのです。
それはLTEのバンド1(2100MHz)の電波はつかめるものの、FOMAプラスエリアのバンド19(800MHz)に対応していなかった事です。
これが、どこまで影響があるものか、バンド1だけでどこまで対応可能かは、妻のテリトリーで実際に使用しないとわかりません。ほぼ賭けの状況でもありました。

そして、使ってみた結果、ほとんどの場所で問題無く利用可能でしたが、バンド1の弱点とする地下や建物内部では電波がつかめず、多少ストレスもある様子でした。
しかしグローバル版を選択した定めであり、想定内とあきらめておりました。
回線コストが大幅に下がったことの満足度の方が大きかったからです。

そんな中、夏モデルのXPERIA X とXPERIA X Performanceの発表がされ、グローバル版もバンド19(800MHz)に対応するとの朗報に、とても期待しておりました。
リベンジするべく、海外発売と同時にSony XPERIA X Dual (F5122)EXPANSYSで購入しました。

XはX Performanceの普及版的扱いであり、アルミニウム筐体で無いこと、防水で無いことなど何点かの違いがありますが、スペック的には申し分無いと思いました。
むしろアルミ筐体で無い分、サイズが少し小さい事、軽量な事が逆に妻にとっては、プラスだと思いました。
価格も一万円以上安いので、納得していました。
数日後、届いた製品は、予想通り軽量でコンパクトな上、アルミ筐体では無いのに、外観はまったく遜色の無い、良い質感でした。

DSC_0434.JPG

最近のXPERIAは女性を意識してか箱も綺麗です。

DSC_0437.JPG

DSC_0438 (2).JPG
「C6558」(左)」「F5122」(右)と比較して若干サイズがコンパクトです。

利用して、そろそろ2週間程度たちますが、彼女いわく「最高」だそうです。
明らかに、以前より電波はつかむし、何よりも画面のレスポンスが速いそうです。

自分も欲しくなりました。



nice!(0)  トラックバック(0) 

So-net 0SIM始動

以前から気になっていた「0SIM」を契約し、この週末に開通しました。
iPad air 2用に契約している「DMM mobile」データ通信プランを「0SIM」へ切り替え予定です。

iPad air 2の購入当初はDocomoのシェアプランで、メインのスマートフォンとパケットをシェアしていたのですが、Docomoのメイン回線を解約した時に、同時に解約になりましたので、少しでも低コストでモバイル回線を維持したいと考え、DMMモバイルの高速データ通信プランの最安(1GB)を契約していました。

自宅や休日のiPad air 稼働率は高いものの、ほぼ自宅のWi-Fiで事足りている上に「XPERIA Z ULTRA」を購入してからは、通勤時にめっきり持ち歩かなくなり、月間の1GBさえ消化できていない、もったいない状況になっていました。

年間数回の旅行時や外出時ぐらいなら、回線契約は外してWi-Fi専用にし必要時はスマートフォンでテザリングすればいいのではとも考えました。

・テザリングは親子どちらの端末もバッテリーを消耗する。※特に旅行などの何時充電できるかわからない状況下では要注意です。
・セキュリティをかけてるとはいえ、Wi-fi電波で端末を晒すのは、なんとなく不気味。
・いちいち接続、切断しなければならない操作が意外と面倒。接続のレスポンスが悪い時もある。
 
と、いろいろゴタクは並べましたが、要するにテザリングは面倒です。
せっかくセルラー版のiPadを購入してるのだから、面倒なことはせずに使いたい時に、さくーっとモバイル回線を利用したいのです。

なので月額0円で、モバイル回線を維持できる「0SIM」は、まさに求めていた夢のプランです。
月間500MB以内で十分に運用可能です。

今月末で「DMM mobile」のデータ通信プランを解約。
「0SIM」に切り替えて運用してみます。

DSC_0451.JPG

DSC_0452.JPG
今まで、docomo系のMVNOはカードにも思いっきりdocomoのデザインロゴが入ってましたが、
真っ白のすっきりしたパッケージでした。

nice!(0)  トラックバック(0) 

SSD移行計画 [パソコン]

<SSD移行計画>

以前にベアボーンで自作したメインPCも構築から数年が経過し、電源投入から、安定して利用が開始できるまでの時間が長くなってきました。(5~10分程度)

導入当初は、SSD(100GB)+ HDD(1TB)でインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー 環境(以下、IRST環境)を構築しており、電源投入から少なくとも、1分以内のスピーディな起動時間で運用できていましたが、その後SSDが不幸により突然クラッシュしました。

SSDを新品に交換する手段もありましたが、当時200GBオーバーだと2~3万円と高価なうえ、またクラッシュする恐怖もあり、断念。HDDに環境を戻して運用していました。
しかし最近は、SSDの性能も格段良くなり、価格も手頃になってきたので、SSDに交換することにしました。

■選定品■
SANDISKのUltraⅡシリーズを選定、1月にマイナーチェンジ版の「SDSSDHII-240G-J26C」が発売されていましたが、省電力性能以外の違いは特にありません。
今回デスクトップ利用なので、新モデルがでて価格が下がった「SDSSDHII-240G-J25C」を購入しました。

DSC_0269.JPG
DSC_0268.JPG

■準備と方針■
・新環境は、SSD(240G)+HDD(1TB)で構築する。IRST環境は構築しません。
・SSDをOSドライブと位置づけ、極力200GB以下整理して運用します。
・現環境は、MBRフォーマットなのでUEFI + GPT環境に再構築します。
 ※前回のトラブルから復旧時に、MBRフォーマットになっている模様
 ※過去にMBRフォーマットをAcronisのディスクモードでバックアップしたデータしか残っておらず苦労しました。
・USBメモリ起動のWindows8.1インストールディスクを作成します。
 ※今後のトラブルに備えクリアインストールが可能な環境を作成します。

■Win8.1インストールUSB作成■
・USBメモリを用意。
※スペックには4GB以上と書いてあるが、8GB以上が無難、2度容量不足で失敗。
※USB3.0対応メモリが良い、転送時間が速いので。Microsoftのサイトから、メディア作成ツールをダウンロード

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8

・ダウンロード後、メディア作成ツールを起動
・起動前にウィルス対策ソフトのリアルタイムスキャンを停止しておく。
作成されるメディアは、起動ディスクの為、メディア内にAutorunが作成される様子、これをウィルス対策ソフトが反応して正常終了しなくなります。※トレンドマイクロのウィルスバスターでの現象
・作成時間は、ネットワーク環境に依存するが、約30分程度。

■クリーンインストール■
・AcronisレスキューUSBメモリで起動
・バックアップ「通常モード」→外付けUSB-HDDへバックアップ
・HDDをSSDへ交換します。
・Win8.1インストールUSBメモリをUEFIモードで起動。
 ※GPTフォーマットにする為に、これが重要
・インストールメニューに従いクリーンインストール
 ※領域が残っている場合は、一旦全て削除して、新領域を再度作成
  回復エリア等自動で作成されてる様子。
・一旦最後までインストールして、再起動しライセンス確認。
・AcronisレスキューUSBメモリで起動。
・バックアップからCドライブのみをリストアします。
・再起動後、ライセンスを再度確認。
・デバイスドライバで、手動でドライバの更新を行う。
 
クリーンインストール後に、ファイルモードで上書きでリカバリしたので、結局クリーンインストールにはなっていません。(一から環境を戻していくには、かなり時間を要するので、今回はやりませんでした。)

SSDをもう一つ購入したので、サブマシンのHP p6420jpも同じように、OSディスクをSSDへ換装しようと計画しています。

DSC_0273.JPG


こちらは、メインPCではないので、クリーンインストールして、必要なアプリケーションを時間をかけて復旧していくには、最適な環境です。
Windows7 Proなので、Windows10へのアップグレードも同時に挑戦してみます。






 




nice!(0) 

オランダ・ベルギー「Vodafone IE Red roming」結果

スキポール空港に到着後、SIMは既に機内セットしていたので、ホテルに向かうバスの中で電源をONに。
起動後しばらくアンテナが立たなかったので、一瞬不安になりましたが、数分後には正常にアンテナがたち、ホッとしました。

APNも手動で入力することなく、自動で設定されていたで手間が省けました。
日本国内でのLTEのように、20Mbps前後は出ませんが7~10Mbpsぐらいは速度が出ましたので、特に遅くも無く、利用するには十分実用レベルの速度です。

実際ホテルのWi-Fiは、ヘロヘロに重くて、使い物にならなかったので助かりました。

SIM_FREE_2015-09-17.jpg

翌々日、オランダからベルギーへと国を移動しましたが、まったく順調でした。
国境を越えたのは移動中の高速道路上でしたが、国境の目印のずいぶん手前で、SMSにAPNのローミング切替メッセージが着信していたので、確認したら、既に自動でAPNが切替っていました。
SMSで通知が来るのは安心です。

SIM_FREE_2015-09-19.jpg

2日間の接続状況が順調だったので、安心してMy vodafoneから追加のTOP-UPを行いました。

最終的な費用は、4日×€2.99=€11.96なので、日本円で1,635円程度でした。
SIMカードの購入費( €18=2,460円)を合算しても、4,095円とかなり満足な結果。

ただこのSIMカードには、有効期限があり、12ヶ月以内に新たなTopUpが無ければ失効してしまうので、注意が必要です。今後ヨーロッパ方面で、旅したい候補地も、この「Vodafone IE Red roming」のエリアなので、期待も膨らみます。


nice!(0)  トラックバック(0) 

DMM mobile開通

妻の今月がauの契約更新月で決断が必要となりました。

妻の契約プランからすると、auで継続利用した場合、
月々サポートが切れ、月額が1300円のUPになります。

月々サポートは、端末購入時の代金を分割でサポートする
端末値引きである事は理解できます。

しかし、妻のように毎回、端末金額を一括で前払いする人に
とっては端末も契約も何も変わってないのに、2年後に月額の
金額が上がるのはものすごく不満の材料につながります。

auでの機種変更や他社へのMNPによる転出など、妻にあった
方法を時間をかけて検討しました。

(要望)
・iPhoneは嫌
・現在が、XPERIA UL SOL22なので、XPERIAが良い
・電話無料プラン必要無(ほぼかけない)
・パケット利用もSNSぐらい。

しかし検討すればするほど、どのキャリアも納得のできる契約に
たどりつけず、このキャリアの2年縛りループを脱出し、
MVNOに移行する決意をしました。

MVNOは、私が利用中で満足しているIIJ系の「DMM mobile」にしました。
同じ「IIJmio」にしなかったのは、DMMの方が妻にあった細かいプランが
選択できたからです。(通話あり、データ通信1GBプラン)

機種も現在利用中のau端末は利用できないので、新たに購入することに。

MVNO = 格安 = 格下スマホは嫌とのことなので、
本体はXPERIA Z3+「C6558」をEXPANSYSで輸入しました。
DSC_0102s.jpg

DSC_0104s.jpg

20151004_220753.JPG

地下や、会社の更衣室など電波の届きにくいエリアがあるものの、ほぼ満足している様子です。

nice!(0)  トラックバック(0) 

オランダ・ベルギー「Vodafone IE Red roming」上陸作戦

 SIMフリーというワードも、一般的になり、端末の入手も敷居が低くなりましたが、国内の大手キャリアから離脱して、MVNOに乗り換えること、MVNO=SIMフリーと混同されて使われている感があります。

 しかし、大半のMVNOの通信網はドコモ系が占めており、端末もドコモの電波の周波数に対応(限定)した機器が必要です。
端末はフリーでも、表面だけで中身はフリーになりきれていないのです。
グローバルな端末で、グローバルなキャリアに接続できてこそ本来のフリーなのだと思います。

大げさな前置きからスタートしましたが、自分自身SIMフリー端末を所有しているのに、手も足も出なくて、安易にキャリアのローミングプランに乗っかることが、悔しく思われました。

なので、今回は一歩進んで海外のプリペイドSIMを使ってみようと思います。
とはいえ現地でプリペイドSIMを調達するスキルと根性は全く無いので輸入という手段を使います。いろいろ先人の情報を調査したところ、EU圏では「vodafone」が王道の様子です。

今回の滞在国「オランダ・ベルギー」でローミングが可能なvodafoneで調査すると、「vodafone IE(アイルランド)」の「Red roming」というプランが最適なようでした。

2.99ユーロ(410円程度)/1日で、200MBまで通信可能です。
6日間フル稼働でも、2,460円程度のお値打ち価格です。とても魅力的です。

ただし日本人が日本国内から直接vodafoneのSIMを契約(購入)できるほど世の中甘くありません。
なので、先人の方の情報どおりに、「ebay」という海外版yahooオークション的なサイトに登録して、出品者からSIMを購入する手順を踏みます。(英語サイトなので、準備段階で既に旅気分です)

端的にいうと業者の方が、自分でプリペイドSIMを購入して使える状態にして販売しています。
使える状態(アクティベーション)にした後のSIMカードを郵送してくれるのです。

SIMカード(nanoSIM)で、18ユーロ(送料込み)でした。

まだ時間はあるとは言え、海外からの郵送なので、日数がかかることが予測されます。
大慌てで、「ebayユーザ登録」と「paypalユーザ登録」を行って購入しました。
※「paypalユーザ登録」は必須ではないかも知れませんが、海外なので念の為。
  8月29日に購入し、9月7日(月)に到着しました。(約10日)

AirMailで、SIMが一枚届きました。
Air_mail.jpg

vodafone_sim1.jpg

vodafone_sim2.jpg

アクテベーションしてくれたのか、SIMはカードから切り離されセロテープで止めてありました。
その後、こちらでやるべき事があります。※そのままでは使えません。

1.My Vodafone(IE)へログインする。
  自分のアカウントを登録(修正)
  アカウントはIDが電話番号で、パスワードは
  出品者の方がメールで送ってくれます(英文)
  ※ログイン後すぐに変更しました。

2.Top-UP(チャージ)を行います。
  チャージ残高は、0.5ユーロ程度残っていましたが、
  全然残高は足りないので、Top-UPが必要です。
  10ユーロ単位で可能です。
(PayPalは使えませんでした。)

3.Red romingのプランがopt-in
  (利用可能)になっているか確認する。 
  出品者が、送る前にopt-inに設定してくれたようです。
  なっていなければ、自分でopt-inにします。
   
簡単に言うと以上です。

出品者から、最初に20ユーロか30ユーロぐらいTop-UP(チャージ)してから、送りましょうか的な内容のメールがきましたが、Top-UPしたものの、現地で電波がつかめず全然使えなかったという情報もありましたので、現地で利用確認後の方が良いと思い丁重にお断りしました。※Top-UPは、日本で事前に「My Vodafone」からでも可能です。

また一部に日本のVISAカードで支払えなかったという情報もネット上でありました。
カード払いできなければ、業者に頼んでTop-UPしてもらう必要もでてきますので、確認の意味もあり、急いでSONYカード(VISA)で、10ユーロ分Top-UPしてみました。

vodafone_TOPUP.jpg

無事にTop-UPできました。
続いてそのカードを通常使うカードとして使う設定が出てくるので、そのままMy Vodafoneへ登録しました。現地で無事使えることが確認出来たら、追加でTop-UPします。

現地での本番が楽しみです。

nice!(0)  トラックバック(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。